クルマのミニ知識|法人様向けマンスリーレンタカー・短期カーリースのTBカーズ

クルマのミニ知識

保険や税金、法律

自転車保険加入義務化

自転車保険とは

自転車に乗っている間に発生した損害を補償する保険です。
1つは「自分のケガ」を補償する傷害保険、もう1つは「相手へのケガやモノ」を補償する賠償保険です。
最近の自転車事故による高額賠償事例では1億円近い額になっています。

  • 自転車保険とは

広がる義務と努力義務地域

ご存じですか?令和2年4月1日より東京都では、自転車利用中の「対人賠償事故」に備える保険等に加入している必要があります。
この自転車保険の義務化地域が広がっています。この動きは全国的なもので自転車に乗る際は自転車保険が必要不可欠になっております。義務化は自転車保険に加入することを義務とし、努力義務化は自転車保険の加入を促すものです。

令和2年4月1日より自転車保険が義務化となったのは東京都、愛知県、奈良県です。元々兵庫県や大阪府では早い時期から義務化が始まっています。その他の地域でも義務化や努力義務になっている地域が拡大しています。
自転車保険に加入しなくても罰則はありませんが条例違反行為になる可能性が考えられます。
ただ全国的に取り組みが統一されてなく、各自治体の判断となっています。

注意しなければならないのは自転車を乗っている人の住んでいる地域ではなく、使用している地域の自治体が決めた義務や努力義務が対象となります。

最低限必要な保険

もしもの時の最低限必要な保険といえば、相手への賠償「対人賠償保険」です。東京都を含めた自治体が、自転車保険の義務化を定めた条例は、他人にケガをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険等への加入を謳っています。

加入する保険は

自転車保険は損保会社が単体で募集しているものから、自動車保険や火災保険、傷害保険に特約として賠償保険が付いている場合もあります。また自転車販売店で貼られるTSマークやクレジットカードに付帯されているのもあります。
会社や学校で募集して団体加入する自転車保険もあります。
保険料は月々100円位から色々とありますが、何が入っていて何が入っていないのか、いくら迄の補償が出るのか、搬送無料のロードサービスや示談代行サービスもついているのか、加入内容をしっかり確認しておきましょう。

まとめ

買い物、通勤、通学、レジャーにも使えて健康にもいい自転車は、手軽で小回りのきく便利な乗り物です。
クリーンでエコにもなります。だからこそ事故に備えて考えておくことも必要ではないでしょうか。
誰もが自転車事故の加害者、被害者になりたくはないです。
万が一の際にも義務化地域や努力義務地域は勿論、規制なしの地域でも自転車保険は加入しましょう。

担当:武江

コラム

ページトップへ